2021年12月18日

昨日のこと

レッスン帰り。ターニャモーガンでした。昨日はスラックのサードとひたすらハウスを聴いていて、今日はアデルの新しいのを聴いてる。


昨日は初めて目黒区美術館に行った。好きなものがとても多くお知らせもらいありがたい限りで、コラージュとか自分でもアイデア浮かんで何か作りたいなと思った。少し古い作品も沢山あり、変わらない良さもあって今見るべきものでした。抽象的なのに刺さるのは理想だよな。


その後、打ち合わせというかマネージャーと話す。話すことで気づきあるなと思いながら進むべきものは何なのかを並行して考える。


来年の5月にロンドンでやるのだけど、現状やれるか半々だなと難しい。

posted by ゴンザレスチバリ at 15:50| 日記

2021年12月12日

ゆめのまたな

何かを疑う事について考えている。1つの表現にやっぱり盲目的になってしまうともう一歩先に行けない気がして。そう思って変えたことも沢山あるんだけど、自分がいたシーンとかそういうものを外から見るようになって、ここ数年はなおさら外から見ている感覚なんだけどそこで良くないことに気づいたとしても、自分がそこで活躍するって言うビジョンが全くわからない。湧かないのが正しいのかな。やっぱりマイノリティーが何かを叫んだところで、そこに賛同者が増えてマジョリティーに近づくっていうことが対抗すると言うことだと思うんだけど感覚を共有できなければ、そこにはたどり着けないし。自分のやりたい事でやりたい場所で勝負するっていうこ方がやっぱり腑に落ちる。

この後にダラダラ書いたけど別に書く事でもないかと思ってやめた。うなるダンスが見たい。素直に感動したい。

レイニーデイ イン ニューヨークがめちゃくちゃよかった。小難しい映画も好きだけどウディ・アレンほとんど見てるけどやっぱりこういう方が最終的には好きで。作品ほとんど見てるけど全て見返したくなった。ピアノで歌うシーンで惚れそうになった。あとドラマの最愛を見てる。男の人がかっこいいな。といってもこないだ総集編で見て新しい話を録画で見ただけだけど。次すでに最終回。

決めなきゃいけないことが色々あるんだけど決め切れない。
posted by ゴンザレスチバリ at 00:42| 日記

2021年12月06日

ムユ

Aimee manの新譜がすごいよかった。10年後に聞いてもきっと同じ風に思うようなアルバム。どのアルバムもそうだけど。ヒップホップ新譜アルバムだとApollo brown&Stally、Dark time sunshine、Lee scott&Sly moon、Ufo fevが良かった。アルバムで聴くのが好き。今時だと24hrsとかかな。トラップはそこまでハマって聞かない。

Amazon Primeでサニーボーイを以前6話まで見ていて、久しぶりに7話目から見たらよくわからなくなり、とりあえずその後作業しつつ流し見していたのだけど全くわからなくなかった。作業しながら見れるような代物じゃなくて、難解。見返したい。諸々の描写が好きで。

そろそろ何か生でいろいろ見たいなと思い、探している。
posted by ゴンザレスチバリ at 02:48| 日記