勝手にリミックスしてると思うけど、渋い。
https://roadsartproductions.bandcamp.com/album/dmx-hood-blues-roadsart-remix-ft-griselda
この曲が入ったアルバムを最近聴いていた。Holy wave。
https://youtu.be/IYqTwWU0Bn8
流行の曲で踊るのって逆にストレスっていうか大変そうだなって思う。注目されやすいとか、乗っかるだけならちょろいなって思う所もかなりあるけど逆に追うのも大変だし、追い続ける労力というか。でもそういうものが生み出すものって何なんだろう。共感とかなのかな。本当に踊りたい曲なのだろうか。ストリートダンスでも誰の振り付けなのか見分けるのが難しいくらい各ニュアンスが共有されていて、もちろんよく見たらダンスやってる人はわかると思うんだけど普通の人は全くわからないと思う。本当にいかれたものがカウンターとして流行る時代ではないのかなって。そのくらいマジョリティーがでかい。
そんなことを考えながらぽつんと練習していると、逆にものすごく取り残されたような気持ちにもなる時もある。その前になぜ練習してるのかにぶち当たるけど。なぜかって?だな。取り残された土地に穴を掘って冬眠したい気持ちです。何十年後かに起きてみたい。
12時ごろは眠かったんだけどちょっとした書類を見ていたら目が覚めてしまった。変な仕組みが多い。テヘペロ。
2021年09月21日
おつかれさまフェスた
さよならをするためのプログラム終りました。最後はまさかの音楽と言うダンスフェスなのにダンスではない、のがいいなと思いそうしました。皆をそれぞれようやく楽に、楽しんだ。舞台監督、照明、音響に多大なる感謝をぶち送りたいです。
コロナ禍で開催するの悩んだけども、ラストまで出来て本当に良かった。パフォーマンスと制作など久しぶりに兼務というか他の役割もやってみて得るものも多かった。単純にキャパシティーの問題で、自分がその時にキャパがあればできるなと思った。終わってしまえばね。
ソロの最後の回はダラダラ本番中に反省していることを軸に話してしまい、でも本当のことだし最後に万全でやれたらよかったんだけどそれもダンスの一部であるのも間違いないから愚痴のような演出になり終わってから少し落ち込んだけども、自分がやる時いつも最後こうだなと思いながら整理しました。終わってからやって良かったなと少し感じる。またやりたいことが何か出たらやろうかな位だけど。昔は本番終わったら次の日に次の本番の場所とか、もう探してたな。
みんなのプログラムは本番の過程を経てよくなっていく部分とかミスとかそういうのが折り重なるっていうことがやっぱり自分は面白いっていうか。それが何回も見る醍醐味かもしれない。これからみんながどうなっていくのか楽しみだったり心配だったりです。とりあえず出てくれてありがとうと言いたい。
ありがとうございました。
コロナ禍で開催するの悩んだけども、ラストまで出来て本当に良かった。パフォーマンスと制作など久しぶりに兼務というか他の役割もやってみて得るものも多かった。単純にキャパシティーの問題で、自分がその時にキャパがあればできるなと思った。終わってしまえばね。
ソロの最後の回はダラダラ本番中に反省していることを軸に話してしまい、でも本当のことだし最後に万全でやれたらよかったんだけどそれもダンスの一部であるのも間違いないから愚痴のような演出になり終わってから少し落ち込んだけども、自分がやる時いつも最後こうだなと思いながら整理しました。終わってからやって良かったなと少し感じる。またやりたいことが何か出たらやろうかな位だけど。昔は本番終わったら次の日に次の本番の場所とか、もう探してたな。
みんなのプログラムは本番の過程を経てよくなっていく部分とかミスとかそういうのが折り重なるっていうことがやっぱり自分は面白いっていうか。それが何回も見る醍醐味かもしれない。これからみんながどうなっていくのか楽しみだったり心配だったりです。とりあえず出てくれてありがとうと言いたい。
ありがとうございました。
posted by ゴンザレスチバリ at 21:35| 日記
2021年09月20日
さよならをするためのプログラムへ向かう
無事にA.B.Cのプログラムを終えた。やれないことはないなと思うし、運もあるし。ラストのさよならーやって終了します。
自分のソロは4回中、2回は体が重くある程度全う出来る可能性は半分で、体調に左右されてとにかく落ち込んでしまうし、この負荷のソロをやるのはもう無理かも。とはいえ即興がほとんどだから、作れば確率は上がったかな。なぜかって?分からないのです。
とはいえ暖かい言葉もあったり、教え子や久しぶりの人と話したりして良かった。
とりあえずどっか行きたい。
posted by ゴンザレスチバリ at 12:09| 日記