2021年04月29日

ふめ

Beneficence x Confidenceアルバムかっこいい。ストレートなboom bapしかない。
Beneficenceのソロも掘って聴いてもらいたいです。

松たか子の新しいドラマ、全体的にMVっぽいなと思ったらラストMVだった。
毎回違うラッパーをフューチャーしててすごいな。フックアップ。
セリフで人に嫌われることがこわくなくなったらひとりぼっちになるみたいな例えがあり、
ハッと刺さりながらも、カルテットとかの感じ思い出して見てた。
最高の離婚が好きで再放送のたび、見てしまう。NHKの深夜流れてるピアノの曲ほんとに切ない。
ビール飲んでたら泣いてしまうな。実際泣かないけど。

やりたいことしてお金にすることは大変だけど、それを裏からセルフで全てやるのはもっと大変で
創作したものを世に出そうとするととてつもなく時間かかり、普通に振り付けの依頼を受けて
ある曲とかにする作業の実働時間と比べると遥かに負荷がある。だからやりたいことを依頼されたり、
スポーツでプロになれる人は稀で自分で、更にそれをゼロからやるとなるとグッタリする。
ただ依頼されてもしがらみは必ずあるので大変だと思う。楽な道なんてないのかな。

何かよくないことを考える前に作るのが好きだけど、歳を重ねるとそれもいかず、
これもうまくいかなそうとか思いがちでなかなか前に進めないけど、
この年になっても地味な作業をしながら手ごたえを感じたい。
それでもなんか今忙しくて、体力が落ちてるのかやりたいことが沢山出てきたのかわからない。
でも今日は少しこれだって言う曲が作れた気がする。ダンスも少し振りを作った。
ダンスなんてなくても生きていけるので、必要だって思ってもらうこともだけど
自分で思うことも大切なのかな。全てにおいて手放しで素晴らしいなんて事は無いのかも。

爆音を浴びれるライヴに行きたい。もしくは誰もいないようなところ。
posted by ゴンザレスチバリ at 02:21| 日記

2021年04月23日

アンバーのせいにしてー生まれ変わりヒーロー

なんかずっと自分で歌うだけだと全然面白くないなと思ってて、
新たに女性に歌ってもらうユニットをつくりました。アイドルではないのだけどもう少し普通の感じというか、
人間味が出てくるようなものをプロデュースしたいなって言う気持ちがあって。
本当は大人数がいいなと思ってたんだけど紆余曲折あり2人にお願いして作りました。
この曲がなければこの企画はなかったし、これを形にしたかったのでよかったです。
心より見ていただきたいです。こんな感じでダンスを絡めた企画もやっていきます。

アンバーのせいにして/生まれ変わりヒーロー
https://youtu.be/ggz_fpYxFmU

ミュージックビデオは高橋が作ってくれたんだけど、今までの中で1番いい感じになったんじゃないかなと思います。ありがたい。

4月28日に配信します。よろしくお願いします。
amber1.jpg

今年はもうちょっとダンスもアウトプットできたらします。

posted by ゴンザレスチバリ at 22:44| 日記

2021年04月17日

4.17

ダイソーで30枚入りマスクあって安く、ありがたい。昔は50枚もあった気がするな。


次の次に出す音源をミックスしてるけど、改めて大変だなと思い知る。こないだ買ったオーディオインターフェースが初期不良か元々の製品不具合か分からないけど返金まで時間かかり、疲弊した。返品したタイミングでmotuのウルトラライトの新しいのが出たのでちょっと高いけどそっちを買って、届いたものの初期不良がこわくてまだ開けてない。開けるけど。トラウマになった、人とのやり取りが憂鬱。


Certified Craftsmen (Propo'88 x Wildelux) - Certified Craftsmen

久しぶりにデータだけでなく、CD欲しいなと思ったアルバム。90s好きならおすすめ、音のバランスも好みで。


膝裏が痛い。レッスンしてたらぶり返した。


posted by ゴンザレスチバリ at 15:44| 日記