人材を育成するのに自分で助成金をとってやっていたら、それはもう違う枠組みになってしまうんじゃないかと思う。もらうことで教える前にプラスになることも多いし。
普通にダンススタジオとかで教えて、来た人の分だけお金をもらうっていうのは当たり前のことだし、
固定給をもらうならそれは雇われているから当たり前のことだけど、そういうものを助成金で賄っているとしたら人数は関係ないし。もちろん向こうが主催で助成金をとっているのだとしたらこっちは関係ないかもしれないけど。普通にただこの金額で教えてって言われてその額が良ければありがたい、プロとしては。
でも助成金に頼ることばかりをやっていたら基本的に人数を集めようって気にならないんじゃないか。本当にやりたい人がそこに行き着くのかな。単純にダンスが上手ければその人に習いたいって人がいる、作品が面白ければその人に教わりたいって言う人はいる、それを発信するかだけだと思う。
コンテンポラリーダンスは外側から見ると育成が出来ていないし、出発段階でのお金ありきのシステムを変えたほうがいい。これはバレエ基礎とかモダンダンスとかをやっているのとは別の話。主に作家寄りなのかな。ただそもそも育成なんて必要なのかわからない。ストリートダンスはダンス習いたいって言う子供たちが沢山いればそれだけで人が育っていくと思うし、ある程度は。
若い子たちが何かやりたいって言う時に、力になってあげれる人であるっていうことが自分にとっては1番やりやすい。傷つくこともあるかもしれないけと、作品を作るだけがダンスではないしダンスを教えるだけがダンスではないし、様々な形があると思う。ダンスを作っていくのは若い子たちが中心なのは間違いない。そういう有能な人材がコンテンポラリーダンスに集まらない、もしくはどうしていいかわからないって言う時点で問題だと思う。
魅力的な世界かにもよるけど。
2020年11月28日
ドビュッシー
Spotifyでドビュッシーを聴いている。弾き手によって違うのでこういう時はストリーミングいい。
出だしやや遅めの方が好きかな。今日も練習して音楽直したり。メール返さなきゃ、しなきゃ。
自分が若いダンサーを育てるというかなんというか、そういうやり方が
間違えてた部分があるのかなとたまに考える。すごく考えると辛いのでたまに。
昭和っぽいというか時代遅れだったなと。熱量とか。追い込んでしまった部分も
あるだろうし。もう何でもないんだけど。恥ずかしい事ばかりかも。
秘密の森シーズン1見終えて途中で死んで欲しくない人が死んでしまい、その仲間たちに感情入れすぎてて
普通にショックを受けた。可哀想すぎて。どうでもいいんだけど。
自分も年齢を重ねると、親もみんな歳をとるし考えることが増える。20代の時はそういった意味では
楽だったなぁ。でも10代も20代も辛いのも楽しいのも沢山あるし、やり方や感じ方が違うだけで
毎日楽しい超ハッピーウキウキ明日待ち遠しいーみたいな事は無い。
毎日ウルトラ超ハッピーウキウキ最高エビデホリデイみたいな気持ちになってみたい。
四時半か。うーん。夏なら明るくなるね。
出だしやや遅めの方が好きかな。今日も練習して音楽直したり。メール返さなきゃ、しなきゃ。
自分が若いダンサーを育てるというかなんというか、そういうやり方が
間違えてた部分があるのかなとたまに考える。すごく考えると辛いのでたまに。
昭和っぽいというか時代遅れだったなと。熱量とか。追い込んでしまった部分も
あるだろうし。もう何でもないんだけど。恥ずかしい事ばかりかも。
秘密の森シーズン1見終えて途中で死んで欲しくない人が死んでしまい、その仲間たちに感情入れすぎてて
普通にショックを受けた。可哀想すぎて。どうでもいいんだけど。
自分も年齢を重ねると、親もみんな歳をとるし考えることが増える。20代の時はそういった意味では
楽だったなぁ。でも10代も20代も辛いのも楽しいのも沢山あるし、やり方や感じ方が違うだけで
毎日楽しい超ハッピーウキウキ明日待ち遠しいーみたいな事は無い。
毎日ウルトラ超ハッピーウキウキ最高エビデホリデイみたいな気持ちになってみたい。
四時半か。うーん。夏なら明るくなるね。
posted by ゴンザレスチバリ at 04:34| 日記
2020年11月27日
市民
横山が振り付けしたライヴを見てみようかなと思って見たら
当たり前だけどメジャーで結構高くて断念した。どんな感じなんだろう。
オンラインのダンス公演配信、ストリーミングとか見てみたい気持ちはあるけど、2000円とかするとどうしても高いと思ってしまう。映像のクオリティーがわからないっていうのがある。映画とかが1500円前後のわけで。もちろん配給とかそういうものもあるんだけど、完全にこのクオリティーっていうのがわかると払っても見たいなぁと思うんだが見るか悩んでしまう。
黒ラベルのエクストラモルト切れ味良い。家で高い酒を飲むのは何か罪悪感があるので安いのが多いんだけど、たまにビール飲むとやはりおいしいと思う。ただ3本とか飲むなら発泡酒とかの方がいい、不思議と。
日本の映像でこのチャンネルパクってる映像が多い。このチャンネルは最高だけど。
https://youtu.be/w9UD8iaazjE
どうでもいいわい。
ラップも良いけど演奏がとにかくかっこいい。衣装とかこのぎゅうぎゅうな感じとかすごい好き。
もっと新譜と聴きたかった。
https://youtu.be/QrR_gm6RqCo
当たり前だけどメジャーで結構高くて断念した。どんな感じなんだろう。
オンラインのダンス公演配信、ストリーミングとか見てみたい気持ちはあるけど、2000円とかするとどうしても高いと思ってしまう。映像のクオリティーがわからないっていうのがある。映画とかが1500円前後のわけで。もちろん配給とかそういうものもあるんだけど、完全にこのクオリティーっていうのがわかると払っても見たいなぁと思うんだが見るか悩んでしまう。
黒ラベルのエクストラモルト切れ味良い。家で高い酒を飲むのは何か罪悪感があるので安いのが多いんだけど、たまにビール飲むとやはりおいしいと思う。ただ3本とか飲むなら発泡酒とかの方がいい、不思議と。
日本の映像でこのチャンネルパクってる映像が多い。このチャンネルは最高だけど。
https://youtu.be/w9UD8iaazjE
どうでもいいわい。
ラップも良いけど演奏がとにかくかっこいい。衣装とかこのぎゅうぎゅうな感じとかすごい好き。
もっと新譜と聴きたかった。
https://youtu.be/QrR_gm6RqCo
posted by ゴンザレスチバリ at 01:44| 日記